-
-
新しいドライバーにしたら打てなくなった!?タイトリストVG3との戦い。
ドライバーをオノフの2008年モデルからタイトリストVG3の2014年モデルに変えました。 オノフは一番最初に買った中古クラブです。ロフト角も初心者向けの13度で、振りやすく球もよく上がりました。ゴル ...
-
-
ゴルフウェア・ゴルフファッション ゴルフグッズ ゴルフ日記 ゴルフ紫外線対策
手首の日焼け対策に良いと気がついた!リストバンドが使えます!
インナーやアームカバーで腕を保護していますが、それだけだとグローブとインナーの間が開くので、手首だけ焼けてしまうんですよね。 これこれ↓↓この隙間です。 ゴルフを始めた年の夏、日焼け止めをちゃんと塗っ ...
-
-
新しいドライバー。レディースのタイトリストVG3を選びました!
新しいドライバーを先月購入しました。 今回は一番最初に買ったonoff (オノフ)のクラブセットに入っていたドライバーからの買い替えです。 オノフのドライバーは気に入っていましたが、以前よりしっかりク ...
-
-
手の甲が痛くないおすすめグローブをリピート買い。やっぱりこれがお気に入り。
握力のない私はゴルフショップですすめられてからずっと両手グローブです。 お気に入りのグローブをリピート買い。毎回ネイビーにしていたけれど、気分を変えて白にしました。 グローブについて書いた過去記事はコ ...
-
-
セールでゲット!ゴルフシューズをダイヤル式に変えました。
夏のセールでゴルフシューズがお安くなっていて、初めてダイヤル式を買ってみました。 紐でなくダイヤルをクルクルしてワイヤーを締めるシューズです。 取り入れるの遅いですかね?(⌒-⌒; ) 履き慣らすため ...
-
-
ゴルフ専門チャンネルでテレビをつければいつでもゴルフ!「ゴルフネットワーク」はレッスン番組も目白押し。
家では24時間いつでもゴルフ番組が観れます♪ つけたらいつでもゴルフ番組を放送しているって、ゴルフ好きにはたまらないですよね。 ず〜っとゴルフレッスン番組、トーナメント、ゴルフ情報だけが流れるのでつけ ...
-
-
花生カントリークラブでラウンド。土砂降りキター!
7月中は仕事が立て込んでラウンドできず、練習も少ししかできませんでした。 またゴルフ筋が衰えてしまったではないか!(・Д・`) そういえば、6月末にラ・ヴィスタゴルフリゾートに行ってきたのに、それも書 ...
-
-
ユピテルのスイングトレーナーとGolf5で測ったヘッドスピードに違いはあるの!?
手持ちのユピテルスイングトレーナーでヘッドスピードを測りに行ったのに、まさかの電池切れで測れなかったので、今度はちゃんと電池を入れて練習場に行ってきました。 でもって、Golf5に行った時にもヘッドス ...
-
-
ミート率とヘッドスピードを測りに打ちっ放しへ行ったのはいいけれど、、、
ヘッドスピードが上がっているかも、とふと思い、先日のラウンドで悪かったミート率も一緒に測定してみることにしました。 ちょっと前に見つけた、広くて綺麗な練習場。遠いのですが、清潔さ、設備の良さ、広さを求 ...
-
-
ゴルフラウンド ゴルフ旅関連 ゴルフ日記 長野|軽井沢ゴルフ旅 長野県ゴルフ場
遠出して軽井沢リゾートゴルフ(2)。軽井沢浅間ゴルフコースでラウンドしてきました。
軽井沢でのリゾートゴルフを目的に1泊2日の旅行に行ってきました。 前回の記録の続きです!(遠出して軽井沢リゾートゴルフ(1)はこちら。) 今回のラウンドは、軽井沢浅間ゴルフコース。 軽井沢浅間プリンス ...
-
-
ゴルフ旅関連 ゴルフ日記 長野|軽井沢ゴルフ旅 長野県ゴルフ場
遠出して軽井沢リゾートゴルフ(1)。日焼け対策サプリで紫外線対策も忘れずに。
休みを利用して軽井沢へ行ってまいりました。 ゴルフがメインの1泊2日。 大人になってからは初めての軽井沢。 なんて素敵なところなのかしら。 ゆったりとして、空気も澄んでいて、すごくいい所でした。 歩道 ...
-
-
練習場のボールとコースのボールは飛距離が違う。コースボールが打てる練習場で飛距離計測してきました。
コースボールが打てる練習場に行ってきました。 ゴルフを初めて半年以上知らなかったことなのですが、「練習場のボールは、コースのボールと違うから飛ばないよ」と、父から教えてもらいました。 打ちっ放しではネ ...
-
-
宮里道場がある沖縄の大北ゴルフ練習場に行ってきました。
宮里兄弟をプロゴルファーに育成した宮里優先生がレッスンをしている、沖縄の宮里道場。 宮里聖志プロの「ゲームの決断」をTVで観たり、宮里優先生の著書を参考に練習している私は、3人のプロが練習したその場所 ...
-
-
ゴールデンウィークのラウンド「富士の杜ゴルフクラブ」。ダメすぎて落ち込んでしばらく書く気になれなかったの巻。
ゴルフをやり始めてから、ゴールデンウィークはゴルフ仲間の集まりに参加させてもらっています。 連日ショートコースと打ちっ放しと本コースを繰り返すその集まりは、ゴルフ合宿と呼んでいます。 今年は残念ながら ...
-
-
宮里流 30ヤードのアプローチで強い球を打つ練習。3日で450球打ち込みしてきました。
強い球を打つためにはフェースをかぶせるイメージのインパクトを作ること、と宮里藍の魔法のリズム で読み、この一週間は、宮里流の基本、30ヤードのアプローチをひたすらやることに徹しました。 打ちっ放し3日 ...